先日、フィリピンにある「SM モール・オブ・アジア」に行ってきました。
どんなショップが入っているのか?お土産はどこで買うべきか?をご紹介します。
目次
SM モール・オブ・アジアとは?
SMモール・オブ・アジアは、2006年にオープンした大型モールです。
床面積39万平米のモールには、780のショップと300の飲食店があります。
あまりに広いため、1日で回り切るのはなかなか困難です。
呼び方は、「Mall of Asia(モール・オブ・エイジア)」もしくは「MOA(モア)」です。
有名ショップが多数出店している
日本のショッピングモールでもよく見るようなショップもたくさん入っていました。
一風堂
一風堂も入っています。
ラーメン1杯で420P(約924円)なので、日本より高いかもしれません。
ユニクロ
ユニクロも進出しており、グローバル展開を目の当たりにしました。
こちらも料金は日本とあまり変わりませんでした。
adidas(アディダス)
GUESS
SMモールでの食事
SMモールは広いので食事するところはたくさんあります。
しかし、土日は混雑しているので人気なお店では待ち時間が発生しています。
VIKINGS
こちらは私は実際に行っていないのですが、現地のフィリピン人がおすすめしていました。
安価で和洋中各種の料理が食べ放題のようです。
Zark’s Burgers
こちらはハンバーガー店です。
味は正直なところそんな美味しいわけではなかったです。
しかし、安かったので満足しています。
Brownies
ブラウニーの販売店です。
こちらでひとつ食べてみましたが美味しかったです。
小腹が空いたときにおすすめです。
お土産はここで買おう
フィリピンのお土産を買うなら「KULTURA」がおすすめです。
フィリピンの名産品を多く取り扱っています。
KULTURA
KURTURAは一階にあります。
装飾品売り場です。
バナナチップスやドライマンゴーが安価で売っています。
まとめ
フィリピンに来たらSMモールアジアは一回は行ってみても良いかと思います。
しかし、日本にもあるようなショップはあまり値段が変わりません。
(むしろ日本よりも高い場合もある。)
そのため、フィリピンならではの食事やお土産を購入したいのであれば間違いなくSMモールに来たほうがよいでしょう。