一人暮らしをはじめてから「やよい軒」にお世話になっています。
私のように「一人暮らし」「男性」「サラリーマン」とという属性を持つ人にとって、
やよい軒はとても素晴らしいものだと感じます。
その理由をお伝えします。
Contents
やよい軒のいいところ
メニューの種類が豊富
まず、メニューの種類が豊富です。
丼や定食はもちろん、サイドメニューも充実しています。
最近は、秋刀魚の塩焼き定食の販売もスタートされました。
コストパフォーマンス
食事の質や美味しさを考えたら「安い」と思います。
もちろんメニューによりますが、大○屋とかと比べると価格水準は低いです。
また、私が「コスパが良い!」と主張する理由として、
「安い値段で多くの量食べられる」
ことが挙げられます。
なんと、やよい軒は
白米のおかわりが無料
です。これは嬉しい。
健康面
やよい軒には知られざる素晴らしいサービスがあります。
しかも、大盛りもできます。
なぜ十六穀米に変更できることがメリットかというと、
白米と比べて栄養価が高いからです。
さらには、十六穀ごはんお茶碗1杯分(150g)で、野菜サラダ1食分(60g)というデータまであります。
(出典:http://www.jurokkoku.com/concept/feature/)
ちなみにベストセラーである「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」では、次のような記載があります。
・魚の摂取量が多い人ほど死亡するリスクが低いことが明らかになった。
・魚の摂取は心筋梗塞のリスクを下げる。
・魚の摂取は大腸ガンや肺がんのリスクを下げることが明らかになっている。
私のやよい軒一押しのメニュー
鯖の塩焼き定食
こちらはなんと630円である。
十六穀米と非常に合うメニューだ。
たっぷり野菜の肉野菜炒め定食
こちらは790円。
このメニューでは一食で360gの野菜が摂れます。
厚生労働省が厚生労働省が推進する健康作り運動「健康日本21」では、
1日350g以上の野菜を食べることを目標にしてます。
やよい軒の「たっぷり野菜の肉野菜炒め定食」ではその目標がこの一食でクリアできます。
まとめ
男の一人暮らしにとって大切なことは
「時間がかからない」×「安価」×「健康的」
だと思います。
やよい軒はそんなニーズをすべて満たしてくれるのだと感じました。