今日はEvernoteを使いだしたことでブログを書くスピードが格段に上がった話をします。
「忙しくてブログ書けない」なんて状態の方こそ、
隙間時間を有効化すると驚くほど時間が捻出できます!
Evernoteにたどり着くまで
私は会社員ブロガーです。
勤務時間は1日8時間(のはず)。
と、なってくるとブログの執筆ができるのは、
夜の20時以降くらいからということになります。
しかし、私は夜勉強もしたいしギターの練習もしたいし、
ネットサーフィンをしたい!という思いであふれていました。

null
なんとか、効率よくブログを書けないか・・・。
と思ったときに調べて出てきたのが
Evernoteでした。
Evernoteとは?
「Evernote(エバーノート)」は、これまであちこちにメモ書きしていたものを一括管理し、紙とペンに追われる時間を短縮する”業務効率を格段にアップさせる”サービスの1つです。
私のいいなと思うEvernoteの特徴は、
「いろいろなところから同じメモにアクセスできる点」
です。
例えば自分のスマホと家のパソコンにEvernoteをインストールして同じアカウントでログインすれば、
家でもスマホでどこでもメモを編集することができます。

Evernoteを用いたことによる変化
「スキマ時間の有効活用ができる」という点です。
Evernoteを導入する前後の私のブログの書き方をご紹介します。
Evernote導入前
基本的にブログを書くのは帰宅して夕飯を済ませたあとでした。
夜の20時くらいから執筆するので1時間くらいは奪われていました・・・。
Evernote導入後
会社内でもどこでも空き時間にスマホで記事をちょいちょい書いてだいたいを完成させておきます。
家のパソコンでは書いてある記事をコピペしてあとは文字の大きさやレイアウトを加工するだけです。
まとめ
Evernoteを使うことによりブログ執筆作業を効率化できました!
こうして新しく生まれた家での時間をほかのことに充てることができますので
とてもおすすめです!