
【新卒入社後即転職】コンサルを1年で辞めた私がいま思うこと
私はいま社会人2年目となります。
浅い社会人歴にも関わらず、いま勤めている会社は既に2社目となっております。
新卒で入社してたった1年で会社を辞めたいまの心情を綴っておこうと思います。

転職で後悔したくない!どうすれば良いかまとめた
誰にとっても転職は人生の大きな転機になるでしょう。
そして、誰しもが転職を成功させたいと思うことでしょう。
私は実際に転職した経験がありますが、いま振り返ってもその転職は成功だったいう実感があります。
そんな経験から、どう...

ファーストキャリアはまじで大切【体験を交えて理由を説明する】
現在、社会人2年目として日々仕事をしています。
まだまだ若輩者ですが、キャリアの形成過程は人生を大きく左右すると思ったので本記事を書くことにしました。
ファーストキャリアをどのように形成すべきか、自分の考えをまとめます。

年収をダウンさせずに転職する方法をまとめた
転職する際に大切なことのひとつに「年収」があると思います。
生活する上で年収は大切であり、なるべく高くしたいという気持ちは誰しもが抱えているかと思います。
そこで、転職する上で年収がダウンしない方法をまとめてみました。

仕事を通じて成長したい!じゃあ成長ってなに?
私は新卒で「自身の市場価値を高めていきたい」という理由でコンサルティングファームに入りました。
しかし、途中で「これは他の環境に移った方が成長できるかもしれない」と思いはじめ、転職しました。
仕事する上で「成長できるかどうか」と...

大手企業からベンチャー企業に転職して感じることまとめ
私は新卒では大手コンサルティングファームに入りました。
その1年後にはベンチャー企業に転職しました。
転職してから大手とベンチャーで異なる点をたくさん発見したのでまとめます。

仕事がつまらない?それなら転職しよう!
私は社会人2年目になったタイミングで転職しました。
そんなタイミングでしたので「このまま逃げグセがつくのではないか」「いくらなんでも早すぎるのではないか」といった不安や葛藤がかなりありました。
それでも辞めたのは理由はいろいろあ...

もう有名大学を卒業して大手企業に入っても人生の勝ち組にはなれない
以前まで、偏差値の高い大学を卒業して大手企業に就職するという道が人生の勝ち組であると考えられてきました。
(なお、現在もそう考えている人はいます。)
しかし、今後、収入と学歴は関係がなくなっていくと思います。

【就活】SPIの対策はしてはならない理由
就活中、避けては通れない関門の1つとして「SPI」があります。
そのSPIは対策すべきではありません。
なぜなのかを次に解説します。

【就活生必見】エントリーシートの書き方の極意教えます
就活においてES(エントリーシート)はどの企業の選考でも通らねばならない道です。すなわちESが通らなければ面接に進むこともできません。本記事ではESの書き方の極意をお伝えします。