一人暮らしをはじめる際に場所選びは重要です。
ちなみに私はしくじりました。
しくじる人が少しでも減るように本記事を書きました。
治安は大丈夫?
事前にその町の治安の良しあしを調べた方がいいです!
女性だと特に夜にひとりで帰るときなど治安が悪いと心配ですね。
ちなみに私は一人暮らしをはじめてから気づいたのですが、
済んでいる地域の治安が悪いです。
夜中公園で騒ぐ若者、バイクの音、パトカーのサイレンなど
夜は相当にぎやかでたまにいらいらします。
意外と周囲の騒音は室内に響きます。
勤務地までのアクセス
個人的には最も重要です。
通勤にかかる時間は短ければ短いほどいいです。
だって、仮に一日に通勤が1時間かかるとしたら
単純に100日で100時間です。
よく通勤時間を有効活用しようといいますが、
都会の満員電車では有効活用なんてとてもできたものではないです。
何十分も人ごみに押されもまれるのは朝からめちゃくちゃ疲れます。
ちなみに私は日本一混雑する路線「東西線」沿線に居を構えてしまったので
毎日死にそうです。
利便性や住みやすさもチェック
周りに飲食店やスーパーがあるかは調べておいた方が良いです。
ふらっと寄れる距離にあるかどうかが重要です。
あと、個人的な趣味がある人は近くに施設があるかどうかは調べておいた方がいいです。
例えば、私はカラオケや筋トレが趣味なので、「カラオケ」「ジム」が近くにあるのは
非常に助かっています。