私は2018年の12月9日、「BUYMAって稼げるの?」を検証するべく、BUYMAでのスモールビジネスをスタートさせました。
そして約1カ月が経った今、現状を報告します。
BUYMAビジネスとは?
BUYMAというプラットフォームにおいて物を仕入れ値以上の金額で売って利益を得ること。
だと思っています。
本来のBUYMAの立ち位置としては「海外にいる人がブランド物を日本人に安く売るためのツール」みたいな感じだった気がします。
なぜなら、日本はブランドものが異常に高いという背景があるからです。
海外だと人気ブランドであっても日本より価格が安いことが多いようです。
具体的に何をしたのか?
私は日本に住んでいるので、ネットを使って仕入れ先を確保して出品作業をしてました。
具体的な数値を出すと、
12/9~1/3の約1カ月弱で190出品しました。
売り上げは0円です。
センスはないのでしょう。
新年早々起こった嬉しいこと
とまあ、赤裸々に現状を簡単に報告しました。
しかし、2019年1月1日に嬉しいことが起こったのです。
「問い合わせ」が来ました。
内容はこんな感じです。

この商品が欲しいんですが、在庫ありますか?
その時、私は確信したんですね。

あ、もう売り上げ出るのか。ちょろwwwすぐ稼げたンゴwwwww
しかし、在庫を確認したところ、
「在庫切れです。」
の文字が。
この時の私のイメージは以下です。
すぐさま、ほかのサイトを探し始めました。
すると見つかったんですね。在庫。
勝ちゲーを確信した私は、

はい、在庫ございます。引き続きご検討ください。
とまあ「彼女はいるし、お前は所詮キープだから」状態の男と同じくらいの余裕を持った返信をしました。
そして現在、1/3。
返信来ず。
まとめ
BUYMAビジネスをはじめてみましたが1カ月で即収入を得るほどのスキルは私にはありませんでした。
しかし、アクセス数は1日80程度、ほしいもの登録は5件程度までに上っています。
なので、もう少し頑張って続けてみます。