本記事では筋トレ初心者のためのプロテインについてお話をしていければと思います。
なぜ、プロテインを飲もうかと思ったかと言うとやはり筋肉をつけたいからです。
普通の人と比べて食事量がそんなに多くないため、プロテインを飲むことでより筋肉をつけることができればと思いました。
ただ、プロテインと言ってもかなりいろんな種類があるため、最初は何を飲んでいいのかはわかりませんでした。
そこで、選ぶ基準として「安全性」や「価格」を重視しました。
「価格」「量」で選ぶ初心者向けプロテイン
何年にもわたって筋トレをしている友人によると、マイプロテインがいいとのことだったのでマイプロテインを調べてみました。
すると、とにかく大容量で安いという特徴がありました。
そこで、候補にマイプロテインが上がりました。
筋トレの初心者なのでのプロテインがどのくらいタンパク質が含まれているかなどそういった細かい情報はよく分かっていません。
最初は、まずは安くて飲みやすければいいやと思いマイプロテインを選択しました。
マイプロテインでは大容量のサイズも取り扱っているため単価コストを抑えることができます。
例えば、5キロのプロテインなどを買うと単価はかなり安く抑えられるんじゃないかと思います。
またキャンペーンも結構やっているためキャンペーンの時に買うとかなり購入額を抑えることができます。
紹介キャンペーンもあるのでよろしかったらこちらからマイプロテインに飛んでみてください。
味はナチュラルチョコレートを選択したのですが、不味くはないという感想でした(笑)
プロテインは基本的に不味くて飲めないという印象がありましたが、マイプロテインのナチュラルチョコレート味は全然飲める味でした。
プロテインを買ったら容器にいれよう
マイプロテインに限った話ではないですが、その点を買うと通常は袋の中にスプーンが付いておりそのスプーンを使ってプロテインをすくう形になります。
しかし、袋の口が狭くスプーンでプロテインを取り出す時に粉がこぼれ落ちてしまうということがよくあります。
そのため、容器は別で購入してまず移し替えてから飲むといいと思います。
こうすることで、部屋の見た目もスッキリしますし何よりこぼすことがなくなるので部屋を清潔に保つことができます。
これはかなりオススメなので試してみてください。