ブログやアフィリサイトをかじっている人ならわかるであろう「A8」
そんなアフィリサービス最大級のA8が誇る祭典「A8フェスティバル」に行ってきました。
そもそもA8フェスティバルとはなに?
A8フェスティバルとは日本全国からメディア会員様と広告主が集まり、実際に商品の体験や、交流ができるイベントです。
つまりは、ブロガーやアフィリエイターと広告主となる企業のマッチングの場ということでした。
A8フェスティバルに参加するメリットとは?
A8フェスティバルに参加すると広告主となる企業やその企業の商品を自分の目で見ることができます。
そのため、説得力のある記事が書けるなどのメリットがあります。
実際にド素人ブロガーの私が参加してみた
ブロガーとしてはひよっこである私が実際に参加してみました。
A8フェスティバルの参加者は30代〜40代がボリュームゾーンだと見受けました。
男女比はおそらく半々ぐらいでした。
「この人たちもブログとか運営してるのかな・・・。」とか「どんなコンテンツの記事を作成しているんだろう・・・。」なんて考えてました。
会場に入ると企業の宣伝活動は熱心なモノでした。
「ウチの商品を見てくれ!紹介してくれ!」と言わんばかりの勢いでした。
結論から言うと初めて参加したこのフェスは楽しかったです。
「フェスティバル」と銘打っているだけあり祭りのような賑わいでした。
参加している企業はどこも活気があり、ベンチャー寄りの企業が多いように感じました。
中にはニッチな商材を取り扱っている企業もあり、「こんなモノもあるのか」と驚かされました。
また、改めてアフィリエイトという仕組みの凄さを体感した気がします。
なにがすごいかというと「頑張れば誰でも稼げる」という点です。
アフィリエイトで稼ぐというとうさんくさい感じがしますが、単に広告業をひとりでやるようなものというだけでありれっきとしたビジネスに感じます。
もちろん、ひとりで莫大な収益を上げることは難しいし、当然かなり労力がいります。
しかし、頑張ればサラリーマンの平均年収を超えることができるどころか月に数百万も届くかもと思えば夢ではありません。