髪を切るのって高くない?
突然ですが髪を切るのって高くないですか?
(こんなことを言うと美容師各位に怒られそう。)
でも実際一人暮らしをはじめてから「お金は足りません」。
しかし、髪を切るには数千円かかります。
もちろん、女性や美意識高い男性ならいいと思うんですが、
私のような輩の場合だと
「いや、まあもう少しクオリティ低くてもいいから安くして欲しいな・・・。」
と思っちゃう次第なわけです。
あと張り切って美容院に行った時の思い出として、
「あの料金払ったわりには満足いかない髪型だな・・・。」
と辛酸を舐めるような思いをしたことは少なくありません。
けどいい歳して千円カットにはいきたくないなあという
謎のくだらないプライドもあるんですよね。
そんな時に友人がおすすめしてくれたアプリの話をします。
髪を無料で切るならこれ
結論から行くと、
無料(もしくは格安)で髪を切ってもらう方法
=カットモデル
になります。
minimo
です!
知らない方に向けて説明すると、
・カットモデル募集を検索できる
・カットのみでなくパーマやカラー、ネイルも!
というアプリです(雑)
流れとしては
①美容院を予約する
場所・時間・金額を選択して検索することも可能
という流れになります!
※利用は無料です。
実際どう?
もちろん行く美容院によって感想は異なってくると思います。
総評としてコメントを残します。
【良い点・メリット】
・安い!ところが多い。
・色々な美容院を巡るキッカケとなる。
・予約がアプリ内で完結する(電話する必要がない)
【ちょっとあれな点】
・本当に駆け出し美容師さんに当たると完成度がちょっとあれになる。
・基本的に後日はお直しはNG
・基本的に業後なので美容師さんが超オフモード
(もちろん接客等はしっかりしているのですが、普通に他のスタッフとおしゃべりしていたりします。)
・予約時間に施術が始まらない場合が多い(経験上)
結論
色々ちょっとあれな点はあるのですが、
そんなにこだわりがなく「安いに越したことないわ!」
という人にとっては試す価値はあると思います。