私は社会人になってからブログで稼ぐという手段を知りました。
そして、実際にブログで稼ぐということを実践してみました。
しかし、ネット上にうじゃうじゃいる「ブログで月商100万!」のような人にはなれず、1年間で1000円しか稼げていません。
この1年間の軌跡をお伝えします。
ブログで稼ぐという方法を知る
社会人になってから思ったのは「仕事がつまらない」ということ。
「この仕事続けるなら年商1億はないと割に合わないわぁ〜」などと実際に口にも出してました。
周りからは「なに馬鹿なことを言っているんだ」と言われました。
その通りだとは思いますが、一方、こんなつまらないことをやるなら1億円くらい貰わないと割に合わないとも本気で思っていました。
仕事で成果をあげても毎月の給与は変わらない
私にとってこれが退屈でした。
しかし、営業職のようにガンガンアプローチかけてインセンティブで稼いでいけるかというと、そんな自信もありませんでした。
そこで思いついたのが副業です。
しかし、副業という響きはなぜか胡散臭く、怪しいものだと思っていました。
そこで、私はこの世に存在する副業ひとつひとつのビジネスモデルを調べ、どのようにして利益が生まれるのかを知るようにしました。
なぜなら、「どのように利益が生まれるのか」さえ知れば、胡散臭さは排除されると思ったからです。
そこで、ブログは基本的に広告収入により稼げることを知ります。
そして広告収入には大きく2種類あることを知りました。
・自分のブログ経由で商品を売ってその何割かをもらうもの(アフィリエイト)
・クリックされるだけでお金をもらえるもの(アドセンス)
しかし、私は特に売りたいものや自分が専門家になれるようなものがなかったので、クリックされるだけで稼げるアドセンスをつけようと考えました。
とにかくブログを書く
有名ブロガーの言葉でよくあるのが「とにかくブログを書け」というものでした。
全く論理的ではないように思えるこの言葉ですが、とにかく先人の言う通りに実践してみるしかないと思いました。
また、学生時代の部活動の経験から「とにかく量をこなす」ことの大切さは既に学んでいました。
「良質転化」という言葉があるように、量をこなすことによって良い質を生み出せるのです。
そう言い聞かせ、まずはライブドアブログを開設しました。
なぜ、ワードプレスではなくライブドアブログを開設したのか?
「記事を書く前に挫折しないため」です。
文系出身の私はITの素養はありません。
ワードプレスの方が自由度が高く稼げるときいたはいましたが、記事を書く前の段階で挫折したら元も子もないと思い最初はブログサービスを利用することにしました。
そして、その中でも自由度が高そうで無料であるライブドアブログを選び開設しました。
PV数1桁の毎日
ブログを開設し、記事を書いていきました。
正直、金稼ぎたいがために開設したブログは最初なに書けばいいかわかりませんでした。
そのため、まるで日記や備忘録のようなクソブログが爆誕しました。
おかげさまでPV数は0〜9の間の整数に収まりました。
そこで、ブログの目的を変えました。
それは、「アウトプットの場」にすることです。
自らの学びをアウトプットするためにブログを書く。そして、運が良ければ棚からぼたもち的にお金がもらえる。
そう考えることで肩の荷がおりました。
0→1の段階が最も難しい
ブログをはじめてからまずやったのは記事を書きまくることです。
そして、何記事か作成したらアドセンス広告をブログに設置するために審査を受けました。
何回か落ち、リベンジしたところ無事通ることができました。
そしてアドセンス広告を貼りました。
しかし、まったく収益があがりませんでした。
それもそのはずで、そもそもブログを訪れている人が少ないのでクリック数も少なくなります。
自然の理に則り、無収益状態が続いていたというわけです。
このときが最もしんどかったかもしれません。
わざわざここまでブログに時間を費やしたのに一銭も稼げないなぁなどと感じていました。
しかし、ある日、初収益を出しました。
その額は1円です。
1円なんて日本円硬貨の最小単位です。
しかし、そのたった1円を自らの手で稼ぐことはこんなにも難しいのかと痛感したいい機会となりました。
1→100は思ったより簡単
さて、初収益を出したらその収益を可能な限り最大化しなければなりません。
しかし、その段階はそこまで難しいものではありませんでした。
どんなブログ記事がウケるのかを考え、実際に記事を投下し、投下後PV数を確認するというプロセスを回すことで1→100は達成することができました。
そして、現在の収益は約1000円ほど。
1000円というとアルバイトで1時間働けば楽に稼げます。
しかし、自分で稼げるプラットフォームを構築して回すことで稼ぐお金にはもっと価値があると思っています。
ブログをはじめ、YouTubeなどのメディアでは自分の好きなことを発信して稼げる時代になってきました。
インターネットの進化はめざましく、会社に入らずとも稼げる環境をつくることができるようになっています。