勉強・資格試験 中小企業診断士の実務補習を受けた感想 実務補習ってなに? 当記事を読まれている方は、診断士の受験生もしくは合格者かと想定しています。 合格者にとっては「実務補習」というワードは馴染みがあると思いますが、受験生にとっては馴染みがないと思うので簡単に紹介します。 ... 2022.02.18 勉強・資格試験
勉強・資格試験 中小企業診断士を完全独学で合格するまでの軌跡 はじめに 当記事はかなり曖昧な表現が含まれています。ご了承ください。 当記事の対象 中小企業診断士を独学で取得したいと思っている人。 筆者が中小企業診断士に合格するまで まずは表をご覧ください。 見てわかる通り、 ... 2022.01.19 勉強・資格試験
生活 コロナ禍でリモートワークになり歯をホワイトニングしてみた話 当記事では、ホワイトニングをしてみた実際の感想を中心にお伝えしていきます。 なぜホワイトニングをはじめようかと思ったか 今回なぜホワイトニングを始めようとかと思ったかと言うと、ふと自分の写真を見て「歯が黄色いな」と思ったからです。 ... 2021.04.13 生活
生活 使える粗大ゴミや不燃ゴミは意外と誰かに売却できるという話 本記事では、粗大ごみは不燃ごみを回収してもらってさらにお金を稼ぐという方法についてご紹介をしていければと思います。 コロナ禍で在宅勤務の増加に伴いゴミが増えた コロナの流行に伴ってリモートワークが進みました。 リモートワークが進ん... 2021.04.05 生活
生活 早起きは辛いけど「早起きは三文の得」は割とガチって話 本記事では早起きをするメリットについてお話しします。 まず、前提として自分は夜型だと思っている人は無理に早起きをしなくてもいいのではないかと思っています。 なぜなら、早起きというのは「何かをするための手段」であるにも関わ... 2021.04.04 生活
筋トレ 【筋トレ初心者向け】プロテインを飲みたいと思ったらこれを選ぶ 本記事では筋トレ初心者のためのプロテインについてお話をしていければと思います。 なぜ、プロテインを飲もうかと思ったかと言うとやはり筋肉をつけたいからです。 普通の人と比べて食事量がそんなに多くないため、プロテインを飲むこ... 2021.04.02 筋トレ
副業 音声入力でブログの記事作成を効率化する方法 ブログをはじめたはいいものの、記事を作成するのが辛いという方いませんか?タイピングにも慣れておらず、文字を打つのがめんどくさいなど...。そのような方に音声入力をご案内いたしますので、ブログ作成を効率化していただければと思います! 2021.04.01 副業
生活 光目覚ましinti4って実際どうなの?実際に試した感想を伝える 今日は光目覚ましについてご紹介したいと思います。 光目覚ましの中でもinti4というものを購入したので、その評価をしていきたいと思います。 なぜ光目覚ましを購入したのか? そもそも何で光目覚ましを買おうかと思ったかというと、睡眠の... 2021.03.31 生活
生活 【口コミを検証】ウォーターサーバー「ハミングウォーター」を実際に使った感想 本記事ではハミングウォーターをなぜ導入したのかや使ってみた実際の感想についてお話をします。 そもそもなぜ水を飲むのか? そもそも、なぜジュースやお茶ではなく水を飲むのかについてお話をします。 水を飲むことはたくさんのメリットがあり... 2021.03.30 生活